今回は、50代会社員さんが、近所で行われる工事に使われているドリルの「ガガガガガーッ!」というものすごい騒音に悩まされた体験談をご紹介してみます。ボーズ(BOSE)のノイズキャンセリングイヤホンを使用することで、騒音問題を解決したそうです。爆音ドリル音でもノイズキャンセリングイヤホンなら何とか耐えられたとのことで、暴走族、夜中の大合唱、アパートのうるさい住人程度のちょっとうるさい音ならほぼ対処できるとのことです。ノイズキャンセリングイヤホンがボーズ(BOSE)製だからという部分もあると思います。

ドリル音がとってもうるさい

中部地方に住む50代、会社員です。駅からすぐ近くのマンションに住んでいるので、もともと多少のざわつきはありました。そういう「雑音」のレベルは全く気にならないし、むしろ自分にとっては「良い雑音」という認識で、夕方、窓を開けると居酒屋の呼び込みの声なんかが聞こえると、むしろ「今日も1日、仕事がんばったなぁ」とくつろげる感じでした。

そんな静寂を破ってくれたのが、近所で始まった工事でした。最近の工事って、あんなに朝早くからやるんですか?自分の記憶では、9時以降にしかやらないものだと思っていたのに、8時半前には開始しています。ガガガガガーッ!と、ものすごいドリルの音。しかも土日も平日もありません。日曜日の朝にドリル音がしたときには、ほんとに参りました。地面の底から響いてくるような、爆音です。

あんまりうるさいので、工事の担当者らしき人物に直接、言いにいきました。でも、向こうも上から言われたことだし、期限もあるからと、取り合ってもらえません。まぁ、仕方がないですよね。聞けば、3日くらいで終わるということだったので、ひとまず安心しました。我慢すればいいんだ、と。

ところが、です。今度は別の工事会社が、自分の住んでいるすぐ真向いのビルの店舗改装工事を始めてしまったのです。しかも、先の工事よりずっと長くて2週間かかると言われました。店舗改装って、そんなにかかるのか?と思いましたが、もともと飲食店ではなかったところを改装するので、ダクトだなんだと時間がかかるらしいのです。もちろん、土日もです。悪夢でしたね、本当に。

高価なノイズキャンセリングイヤホンを購入

「良い雑音」は、なんともなくても、こういう音は何でこんなにもうるさいんでしょう。言ってもどうにもならないなら、自分の身を自分で守るしかありません。それで、役に立ったのが、ノイズキャンセリングイヤホンです。朝、ドリル音がしたとき、目が覚めてしまうのはもう、仕方がありません。

これを避けることは今の技術では、高性能の耳栓を使っても難しいでしょう。もし、知っている人がいるなら、教えて欲しいくらいです。ネットでいろいろ探しましたが、万全と思えるものはありませんでした。なので、せめて起きてからうるささ軽減のために、ノイズキャンセリングイヤホン(自分はボーズ製)を使いました。

効果は、あります。思っていたよりも、かなり軽減し、下手をするとインターホンの音や電話が鳴る音が聞こえにくくなるから注意が必要なくらい。おかげで、実は2週間より延長した工事にも、何とか我慢できました。

これをして、好きな音楽を聴いたり、テレビを見たり(テレビの場合は別途部品が必要ですが)していれば、ほとんど気にならなくなるんです。3万円くらいするので、財布には優しくないですが、旅行に行くとき、飛行機に乗るときと、いろいろ使えるだろうと思って自分を納得させました。でも、そんな風に納得させる必要などありませんでした。

ノイズキャンセリングイヤホンは高くない?

さらに別の、すぐ近くの店舗改装が、始まったからです。なんなんでしょう。世の中、景気良いんですかね。このマンションに引っ越してきて、早7年。こんなこと初めてです。というか、こんなことが頻繁にあったらかないません。全然、ノイズキャンセリングイヤホンが高いものだと思えなくなってきました。というか、予備にもうひとつ買っておこうかとすら思いました。

ただ、これひとつあれば、他のちょっとうるさい音(爆音ドリル音よりは、うるさくない音)には、ほぼ対処できます。一過性の暴走族、よっぱらった若者の夜中の大合唱、あるいは、住んでいる自分のマンションで、ときどきうるさくなる、どこかの階の住人など。

そしてようやく、いくつもの工事が終了し、静寂が戻ってきました。でも、イヤホンは、没入感が味わえるため、普段でも利用するようになっています。これって、良かったのでしょうか。