今回は、30代主婦さんが、壁の薄いアパートで隣から聞こえてくる男性が女性を激しく怒鳴る怒鳴り声に恐怖した体験談をご紹介してみます。男性が女性を激しく怒鳴る怒鳴り声がもの凄く脅しに近い内容だったので、警察に通報しようかとも思ったそうですが、管理会社に連絡することで問題解決したそうです。脅しや犯罪が疑われるような騒音の場合、警察に通報でも良いかと思いますが、管理会社に連絡した方が安全なんでしょうか?危険度の高い住人の場合、警察の方が得意分野である気がします。
アパートの壁が薄い
私は、30代の主婦です。以前、神奈川県のアパートで1人暮らしをしていたのですが、その当時住んでいたアパートはかなり壁が薄く、静かにしていると隣に住んでいる人の声やテレビの音などが聞こえてくるほどでした。
お手頃な家賃の割に綺麗なアパートだったので、私はとっても気にいっていたことと、私の両隣に住んでいる人は二人とも女性だったため、最初のうちは壁の薄さについてそれほど気に留めていませんでした。
また、私は平日は朝から夜までほとんどの時間外出していたので部屋に帰ってくるのは夜遅い時間で、休日も割と外出することが多かったのであまりアパートの部屋でゆっくり一日過ごすということがほとんどありませんでした。
しかし、たまたま何の予定もなく一日アパートの部屋で過ごしていたある日、隣の部屋から男の人の怒鳴り声が聞こえてきました。その後に、女の人の泣きじゃくる声が聞こえてきたので、最初は恋人同士で何か揉めてるのかなとあまり気に留めずにいました。
男の怒声がエスカレート
すると、段々その声はエスカレートし、男の人が大きな声で「殺すぞ」と叫ぶのが聞こえて、その後に女の人の「ごめんなさい。やめて」という声が聞こえてきたので、物凄く怖くなり、まさか隣の部屋で殺人事件が起こるのでは、とドキドキしながら様子をうかがっていました。
しばらくは見守っていたのですが、そのうち「ガシャーン」と何かが割れるような音がして、本当にこのまま放っておいていいのだろうか、警察に通報しなくても大丈夫なのか、と不安が募りました。
ですが、下手に物音を立てたり、私が警察に電話をしている声が隣の人に聞こえたら、私の方にまで被害が来るのではないかと怖くなり、息を潜めてじっと時が過ぎるのを待ちました。
しばらくすると怒鳴り声や物音が一切隣の部屋から聞こえなくなりました。ほっと胸を撫で下ろしてはみたものの、本当に隣の女の人は無事なのか不安になってきました。
恐る恐る玄関のドアをあけて隣の家の方に目を向けると、家の前の廊下にビール瓶の破片が沢山散らばっていました。
管理会社に電話
あまりに怖かったのと、心配なのとで居てもたってもいられずアパートを管理する不動産に電話をし、事情を話しました。すると、しばらくして隣の部屋に誰か訪れたようでしたが、その後は何事もなかったように静かになりました。
そして廊下を見ると散らばっていたビール瓶の破片も綺麗に片づけられていました。後から、不動産の方から連絡が来て事情を聞くと、やはり恋人同士の喧嘩だったようで隣の女の人は怪我などしておらず、無事だったということでした。
それ以降は、私が日中家にいる時には以前のような怖い声が聞こえることも無くなり怖い思いをすることはありませんでした。
その後、違うアパートに引っ越した際も、壁が薄い部屋に住んだこともありましたが、隣のテレビの音が気になるとか、生活音が気になるとかその程度のことは大して気にならなくなりました。
壁の薄い部屋には二度と住みたくない
今現在は一軒家に住んでいますが、もしもまた賃貸の部屋に住むようなことがあったら、もう壁の薄い部屋には二度と住みたくないなぁというのが本音です。
今から思い返してみても、あの時、本当に隣の人が怪我することなく、また自分も事件に巻き込まれなくて本当に良かったと思っています。
ですが、今後万が一また以前のような事が起こったとしたなら、すぐに大家さんなり管理会社なりにすぐに連絡すべきだと思いました。
警察だと何だか大事になっても不安ですし、変に逆恨みされて自分に被害が及ぶのも怖いので、やはり住んでいるアパートを管理している人に対処してもらうことがトラブルなく揉めることもなくスムーズに解決出来るような気がします。