今回は、30代主婦さんが、マンション上階からの子供の足音が夜遅くまでうるさくて悩んだ体験談をご紹介してみます。マンション上階の住人に何回も苦情を言いに行ったり、管理人に何度も相談したり、したそうですが騒音問題は解決せず、上階に怒鳴りこみ、更に、どれだけうるさいかを上階の住人にわからせるために自宅で上階の騒音を上階の住人に聴かせることでようやく静かになったそうです。その後、騒音主(上階の住人)は引っ越して行ったそうです。
上階は静かだった
夜遅くまで、子供の足音がうるさくて困っていた時期がありましたが、直接苦情を言って解決しました!
当時の私は30代で、結婚して間もなくの主婦。
住んでいたのは、横浜市内にある鉄筋鉄骨の2LDKの分譲タイプの賃貸マンション。
交通量の多い2車線道路に面していてピアノ可ということもあって、音には寛容なマンションだったと思います。
実際、車の音も聞こえますし、窓を開けていれば別の部屋からピアノを弾く音が聞こえることもありました。
両隣・上下の隣接した部屋には、小さな子供がいる家族、単身者と様々。
小さな子供のいる部屋では時ににぎやかな時もありましたが、それは昼間のことだけだったので大して気になりませんでした。
問題となった部屋は、私が引っ越しの挨拶に伺った時には女性が1人で暮らしていた真上の部屋。
ほとんど部屋にいないのか常にひっそりとした様子で、上階からの物音はほとんどしていませんでした。
突如上階から騒音
ところが、いつの頃からか真上の部屋から頻繁に足音が響くようになりました。
最初は日中だけだったので「お客でも来ているのかな?」と思っていましたが、それが毎日続くようになり、徐々に夜になっても足音がひどい日が続きました。
夜、11時を過ぎてもドタバタと走りまわる音が響き、ひどいときには大勢でジャンプでもしているのかというくらいドスンドスン!という音がするため、我慢できずに管理人さんに苦情を入れました。
と言っても、日中だけ通っている管理人さんでしたから、管理会社に連絡して部屋に住んでいる人に注意してもらうということ。
苦情を言ったその日から数日間、足音は少しだけおさまりましたが、1週間もたつとまた元通りになっていました…。
直接苦情
ある日の夜11時ころ、ものすごくうるさい足音に我慢できず自分で上階の部屋へ行きインターホン越しに直接苦情を言いました。
インターホンに出たのは女性で「わかりました」とだけ言いましたがお詫びの言葉はありませんでした。
でも、その日その後は静かになりました。
ですが、根本的な解決にはならず…。
それどころか、足音の激しさは増すばかりで、まるで運動会をしているかのようでした。
この時点で、私も精神的にかなり参っていたと思います。
(その頃、主人は仕事が忙しくて夜は終電ぎりぎりで帰宅、休日も仕事に出ていたため、上階がうるさいことには気づいていても家にいないので気にならないようでした)
苦情を言っても改善されないのではと思いつつ、直接インターホンで苦情を言いましたが、その時は静かになっても結局また同じことの繰り返し。
管理人に苦情
最初の苦情から約3か月後、再び管理人さんに苦情を入れました。
管理人さんは、すぐに問題の部屋を見てきて様子を連絡してくれるというので、私はいったん自分の部屋に戻りました。
しばらくたって管理人さんから上の部屋について連絡がありました。
それによると、玄関には大人・子供問わずたくさんの靴があふれていて、管理人さんが室内に入ったところ大勢の女性と子供がいたそうです。
(いつのまにか住人が入れ替わっていて、わが家へは挨拶には来なかったと思われます。)
この時も数日間は多少は静かでしたが、やはり何日かたつとうるさい足音が。
怒鳴り込む
ある夜、とうとう私の我慢の限界がきて上の部屋へ怒鳴り込みました!
ところが、インターホンに出た相手(女性。前回と同じ人かどうかは不明)は逆切れして、「こっちだって気を付けている。部屋は元々カーペット敷きだし、これ以上どうしろというのか?そんなに足音が響くとは思えない。」と言われました。
ですが、音が響いているのは事実です。
私は「それなら(私の)部屋に来て、どれだけひどいか確かめてほしい。」と言い、その女性と一緒に私の部屋に戻りました。
そして、私の部屋の居間に着いたところで、女性が上の部屋にいる誰かに電話で合図すると、いつも通りの足音が響いてきました!
それまで明らかに私の言いがかりだと思っていたであろう仏頂面をしていた女性でしたが、足音を聞いた途端びっくりした様子を見せました。
そして、「こんなにひどいとは思わなかった…気を付けます。」とだけ言って、これからは静かにすると言って戻っていきました。
女性は約束を守ってくれたようで、その後はたまに足音は聞こえますが、以前の運動会のような足音はしなくなりました。
騒音元が引っ越し
1か月後、上階から物音がしなくなりました。
どうやら引っ越ししたようで、ようやく平和が戻ってきました。
1回目の苦情からは約4か月後のことでした。
賃貸だったので、いざとなったら引っ越そうと思っていただけにラッキーでした。
よく、相手に直接苦情を言うのは良くないと聞きますが、私の場合は思い切って言って良かったと思います。
ですが、最後の最後まで上階の住人は私に対して一度も謝りませんでした!
それだけが腑に落ちません。