今回は、30代会社員さんが、上階に住む学生っぽい人が騒ぐ声がうるさくて悩んだ騒音体験談をご紹介してみます。最初に、大家さんにクレームを入れたそうですが、数日経つと元通り騒音がしたそうです。2回目に大家さんに苦情を入れると、大家さんが直撃し、騒音元の住人には出ていってもらうことが決まったそうです。また、酷い騒音体験をしたので、騒音への耐性がついたとのことです。

上の部屋の学生が大声で騒ぐ

はじめまして。

30代女性、北海道に住む会社員です。

数年前になりますが、同じアパートに住んでいた住民の騒音について述べさせていただきます。

自分の住むアパートは大学の近くにあり、そのせいか、一人暮らしの学生っぽい人が多く入っています。

かくいう自分も、大学時代からずっとこのアパートに住んでいます。

以前、上の部屋に住んでいた学生さんは、典型的な大騒ぎするタイプの大きな子供だったようで、朝から晩まで大声と騒音でとってもうるさい住民でした。

もう、うるさいなんて言葉じゃ生ぬるいくらい、大人数で朝から晩までギャーギャーギャーギャー大騒ぎ!

特に夜がうるさくて、何をやっていたのか知りませんが、毎日のように床や壁をドンドン叩くような騒音が聞こえてきて、夜中に目がさめるほどでした。

アパートが古いので聞こえてくる音量がでかい

このアパート、古いんですよね。

なので、「知人を部屋に入れるときも2人まで」なんて、学生寮のような決まりまであるくらいです。

冬には玄関に雪が入ってきたりします。

そんなアパートの騒音ですから、聞こえてくる音量もかなり大きなものでした。

朝や昼にでかい笑い声が聞こえる程度なら我慢できなくもなかったけれど(それでも相当煩い耳障りなものでしたが……)、夜中に床や壁をガンガン叩かれるのは無理。

最初は、まあ自分もうるさくしてしまうことだってあるかも知れないし……と我慢していましたが、寝不足になってしまったので、もう無理だと思いました。

だってもう、本当に、夜中に目がさめるほどの騒音なんです!

ガンガンドンドン、いくら古いからって、建物が震えるほどの大音量で……。

一体、その人は何をやっていたのだろう。

壁をドラムにして叩く練習でもしていたのでしょうか。

今でも謎です。

大家さんにクレームを入れるが数日経つと元通り

耐えかねて、一度、大家さんにクレームを入れましたが、一度目は軽い注意勧告で終わったようです。

注意してくれたらしい日から数日は静かでしたが、何日か経つとすぐに元通りになりました。

ブチ切れて、大声で「うるせー!!」と上に向かって叫んだ日もありました。

腹が立って、飛び跳ねて天井を殴った日もありました。

が、何をやってもそれほど効果はなく。

冷静になって考えてみると、言って聞いてくれる人なら、大家さんが注意してくれた時点で反省して大人しくしてくれますよねー……。

轟音

そんなある日、夜中に、いつもの騒音以上に大きな振動と音が聞こえて跳ね起きました。

なんというか、人間の頭蓋骨を柱に思い切りつけたような、凄まじい音でした。

その後もしばらく複数人言い争い?のような声も続いたので、怖いやら腹が立つやら、ついに夜中に大家さんに電話しました。

現在進行系で騒音がひどいです、助けて、と――。

大家さんが直撃し騒音元の住人には出ていってもらうことが決まる

幸い、このアパートは大家さん所有物件だったので、一階に大家さんが住んでいました。

なので、夜中にもかかわらず、大家さんが該当の部屋に突撃してくれまして、騒音の主(たち)は現行犯でお縄となりました。

事前に一度相談していたことと、大家さんが該当住民の夜中に大騒ぎ(大暴れ?)する現場を目の当たりにしたことが決め手となり、その住民にはアパートから出ていってもらったそうです。

そもそも、他人の私にも分かるレベルで、連れ込んでいたであろう人数が明らかに2人以下ではなかったですしね……。

あまりにも酷い叫び声?や衝撃音だったので、殺人事件でも起きたのかと思いましたが、そういうことではなかったらしいです。

深くは聞きませんでしたが。

そんなことがあったせいか、今では多少の騒音は「アレに比べたら全然平気」と受け流せるようになりました。

良いことか悪いことはわかりませんが、耐性がついたようです(笑)

相変わらず若年層の多いアパートですが、あれからは極端に煩い人が入ってくることもなく、平和に暮らしています。