今回は、40代自営業(男)さんが、中華の激安ノイズキャンセリングイヤホンの実力が気になって購入したTaoTronicsのノイズキャンセリングイヤホンTT-EP002を使った感想をご紹介してみます。TT-EP002の利点は、1.激安、2.見た目が安っぽくない、3.長時間付けても問題ない、4.周囲の騒音をカットしれくれる、5.ノイズキャンセリング機能を使ってもあまり音質が変化しない、などがあるそうです。
ノイズキャンセリングイヤホンTT-EP002の使用者情報
メーカー名:TaoTronics
製品名:TT-EP002
40代、男性、自営業、関東北部在住
音楽マニアとして中華の激安ノイズキャンセリングイヤホンTT-EP002の実力が気になる
音楽鑑賞が長年の趣味なもので、家にはそれなりのオーディオセットも用意されていますが、夜中や外出先では聴けないので、必然的にヘッドフォンで聴く機会が最近は増えてきて、今はそれなりに詳しいと思っています。
私見とするなら、ノイズキャンセリングイヤホンにはそこまで期待をしていませんでした。これは過去の経験や思い込みからなのですが、不要な機能を付けるとそれが良い面もありますが、反してノイズなど本来の効果を発揮できなくなる矛盾があると考えているからです。
しかし、悲しいかな音楽マニアとして、お金に余裕があるとつい、新しい付加価値がどのような物なのか、実際に購入して試してみないと気がすまないのです。
以前はソニー製のノイズキャンセリングイヤホンを購入し満足した事もあり、今度は陰ながらに気に入っているメーカーでもある中華のタオトロニクスが安い製品を発売した事もあり、かなり気になっていました。
ですから、電車内などで騒音をカットして音楽を楽しみたい目的よりも、音楽マニアとして中華のノイズキャンセリングイヤホンの実力がどれ程か気になり、購入したのが目的となります。
ノイズキャンセリングイヤホンTT-EP002の良い所
実際に使ってみて素直に感じたのは、これはかなり優れた製品だと思えました。音楽マニアや耳が肥えると自称する方々は、中華製品をダメだと切り捨てる方が多いです。
特にノイズキャンセリングイヤホンはソニーが開発したので、それ以外は認めない輩も多いです。しかし、確か本当はこの技術に関すると、別のメーカーが開発したと記憶しています。それをソニーが応用したはずです。閑話休題。
まず、ノイズキャンセリングイヤホンは通常は数万円を覚悟する高価な製品ですが、この中華製品は驚きの5千円程度で購入可能です。そして、見た目も安っぽくないですし、耳に装着した感じも圧迫感や不快さもなく、長時間付けても問題ありません。
肝心のノイズキャンセリングについてですが、周囲の騒音を見事にカットしてくれます。散歩中などに使うと、周囲の音が聞こえなくなるので、完全に音楽と一体化できます。
私はオウテカなどの不気味なテクノミュージックも聴くのですが、これを夜中や早朝、或いは雑踏などでノイズキャンセリングで聴いていると、本当に宇宙空間に放り投げられた感覚に陥るほどです。他の口コミやレビューなどを読むと、この製品に対して辛口もあり、またそれが事実という面もあります。
しかし、この製品は価格がとても安いのです。だから、国内の高級ノイズキャンセリングイヤホンと同じ土俵で語るのは間違っています。価格からの性能を考慮すれば、私もノイズキャンセリングイヤホンはそこまで詳しくありませんが、否定や特徴なしと語れるレベルではないと断言できます。
この製品のメリットとしては、まず価格が安い割には実力も申し分がなく、初級や入門用としてだけでなく長期間使える良さがあります。
また、巷にはノイズキャンセリングに舵を取られ過ぎると、肝心の音質が変化するヘッドフォンもありますが、この製品ではそれをあまり感じさせません。DAP側との合性などもあるでしょうが、もしかしたら中華DAPの方が良いかも知れませんね。
ノイズキャンセリングイヤホンTT-EP002の悪い所
続いてデメリットを挙げるなら、これは仕方が無い面もありますが、ノイズキャンセリングに興味がないなら無理して購入する必要はないかも知れません。
と言うのは、安いとされるこの製品でも5千円程度するので、2千円ぐらいの激安ハイレゾ仕様ヘッドフォンを購入する方が、実際には音質が良いからです。
どんなものか試したい人、或いは電車などで長時間通勤するなら、購入した方が良いとおすすめしますが、自宅などで聴くだけなら無理してノイズキャンセリング機能に拘る必要はないかも知れません。この辺りは、その人の考え方次第ですよね。
最後に補足として、この製品は有線ですが、通常使用で15時間可能となっています。しかし、音楽ファイルが高音質だと、そんなに使えないので、そこがネックとなります。
それと、操作するリモコン部が若干耐久性でどうなのだろう?という作りなので、心配でもあります。くどいですが、価格が安いので、それを考慮するなら大した問題ではないのですが、線も断線しそうで気になります。