今回は、匿名さんが、上階住人の足音がうるさくて悩んだ騒音体験談をご紹介してみます。騒音対策としては、1.大家さんに電話、2.直接注意、は対策効果がなく引っ越しが一番良い騒音解決策であるとのことです。

うるさい上階住人が引っ越してくる

私は仕事の転職に伴って、引っ越しをする事になりました。不動産屋に行き物件を選んでいるとなかなかいい物件を紹介して頂き何点かピックアップして内見しに行きました。一番気に入ったところが家賃も手頃で、清潔感もあり、中々広かったので契約しようと決め書類を揃えて無事に入居する事が出来ました。

入居してから、すぐに隣人に挨拶を終えて、それから上の階の住人にも声を掛けに行きましたが、どうやら空き家のようで部屋に戻りました。日当たりもいいし静かなところで穏やかで快適な日々を過ごし、転職先の仕事も順調で毎日楽しく過ごしていました。上にアイツらがやって来るまでは・・・。

どうやら上の階に新しい住人が入居したようで、騒がしくなってきました。入居後は片づけやゴミ出しに忙しいのか、夫婦なのか同棲カップルなのか分かりませんが、家から二人で頻繁に出たり入ったりしているようで、足音がすさまじく相当うるさくなってしまい、穏やかな日々では無くなって来ました。

まあ、これも片付いてきたら落ち着くだろうと高を括っていたら、二月以上経っても深夜までうるさく騒音で悩まされている状態でした。とにかく「ドンッドンッドンッ」と何故こんなに足音がうるさいのか?歩行速度は完全に判るし、というか部屋なのに歩くの速くないか?てか片づけ長すぎでしょ!!とイライラが日々募っていきました。

大家さんに電話

そして、まるで意味が分からないのが、ドンッドンッドンッのあとドカーーーンと爆発音並みの爆音が聞こえてくる事です。一日に一回~二回位はこんな事が続きます。数か月が経ちイライラもMAXになってきたので、取り敢えず大家さんに電話をして「二階の方が、うるさいので注意お願いします」と伝えたところすぐに注意します。

と返答を頂き様子を見る事にしました。連絡の効果があったのか、数日は静かになって安心していましたが、一週間位経つと、また例の足音が始まって元通りになってしまいました。これは直接言いに行った方が効果あるのでは?と思い、意を決して夜9時に注意しに行きました。

直接注意

部屋の前に行きインターホンを押すと住居人二人が出てきたのですが、感情的になっては良くないと思い、なるべく柔らかい口調で、「少しうるさいので、もうチョット足音を静かにして下さい」と伝えると二人は申し訳なさそうな顔をして、「そんなにうるさかったですか?ホントにゴメンナサイ」と素直に謝って来ました。その日は、それで自分の部屋に戻りました。

数日は、静かなのに、また一週間位経つと、元のうるさい状態に戻ってしまうのです。そして、また注意をしに行きました。「うるさいですよ。静かにお願いします!」とやや強い口調で言いましたが、やはり素直に謝るのです。しかし、またすぐに部屋を行ったり来たりドンッドンッドンッドカーーーンが止まないのです。深夜1時でもです。

どうやら彼らは、何度注意されてもすぐに忘れてしまう人種のようでラチがあきません。よく考えたら私の部屋で、窓を開けていると煙草の臭いが部屋に入ってきて迷惑していました。これも二階のベランダの戸を、バンッと凄い勢いで締める音が聞こえる直前から臭っていたので、どうやらこの犯人も彼らのようです。

彼等は同じアパートの住人等に注意を払って生活を出来るタイプでも無さそうだし、何度注意しても、何度注意されても、この先騒音もベランダで吸う煙草も止めそうにありません。

引っ越しが一番良い騒音解決策

もう一度だけ大家さんに再度注意をお願いして、私自ら直接注意しに行くことはもう止めました。これ以上、直接注意しに行ったりすると逆上したりする事も考えられるので、なるべく早くこのアパートを出るという結論に達しました。

私の再三注意しても改善されない住人による騒音トラブル解決方法は、なるべく関わらないようにする。物理的な距離を置く。つまり、アパートを出て引っ越しをする。

何故なら話し合いで解決出来ないタイプの方々とは、どれだけ時間を使っても無駄だし逆上という、もっと激しいトラブルを回避する為に、私は引っ越をします。