今回は、30代専業主婦さんが、夜中に掃除機をかける音と洗濯機を回す音がうるさくて悩まされた騒音体験談をご紹介してみます。騒音問題解決方法として、窓のシャッターと防音カーテンは防音効果がなかったそうです。大家さんには相談せずに解決する方法として、夜中に洗濯機と掃除機を使うという、他の住人に、とても迷惑な方法を取ったそうです。
夜中に掃除機をかける音と洗濯機を回す音がうるさい
関西在住の30代専業主婦です。
困っていたけれど、なんとか解決した騒音問題は一般的な家事なのです。
昼間や夕方に聞いても何とも感じない家事ですが、夜中に皆が寝静まった時に聞くと、本当に騒音と感じるレベルになっていました。
具体的には、掃除機と洗濯機、そして家事をしながら聞いているであろう音楽です。
住んでいるのは、4世帯が住む小さなハイツなので普段から生活音は少し聞こえるのですが、幸いにも4世帯共に幼稚園児や小学生を持つ家族だったので、日常の生活スタイルに大きな差が無く、騒がしくなる時間帯は似ていたので特に気になりませんでした。
ところが住んで2年経ったある日から、夜中0時を回ってから掃除機をかける音と洗濯機を回す音、そして、大きな音楽が流れてくる様になったのです。
生活スタイルが変わったのか、たまたまなのか?と思い最初は我慢していたのですが、それが、ほぼ毎日行われ半年間も続いたので、これは熟睡できん!!と思い対策をとりました。
窓のシャッターと防音カーテンは防音効果なし
最初は、窓についているシャッターを下ろしました。
大きな音で流れてくる曲は若干小さくなりましたが、振動から音が伝わる掃除機や洗濯機にはまるで効果がなく、カーテンを防音効果のある物に変えたりもしましたが、これも効果はなかったのです。
私は二階に住んでおり騒音は一階から来るので、振動を止めない限り音は家に入ってきました。
大家さんには相談せずに解決したい
賃貸なので、大家さんに相談しようかとも思いましたが、それぞれ挨拶をしたり軽く話すくらいの世帯だったので、言ったことがバレて嫌な雰囲気になるのも嫌で本当に困っていたのです。
ハイツに住んでいる方とゴミ出しの時に、話すことがあったのですが、最近騒音が…とも相談できず、実際に誰か?までは確定していなかったので言えませんでした。
夜中に洗濯機と掃除機を使い反撃
夫と何度も話し合ったところ、こちらで対策できることは全てやったし、もう目には目を!作戦しかない!ということになったのです。
私たちの生活スタイルは、朝7時を過ぎてから洗濯機を回し、8時位に掃除機をかけます。
曲を聞いたりするのは9時を過ぎてからです。
このスタイルを一旦無理やりに止めて、騒音を出す家庭と同じ時間に家事をしました。
本来なら寝ている時間帯なので、凄く眠かったのですが、夜の0時を過ぎてから洗濯機を回し、掃除機をかけたのです。
他の住人の方には、本当に申し分けないと思ったのですが、もう他に思いつきませんでした。
目には目を作戦を始めてから、なんと1週間で効果は出ました!
夜中にゴゴゴゴゴゴゴと回る洗濯機は無くなり、とにかく大きい掃除機の音も無くなったのです。
一般的な掃除機なら、そこまでではないかもしれませんが、どう考えても吸引力の凄いあの掃除機なのです。
実家ではそれを使っているのですが、吸引力は凄いけれど音も馬鹿でかいので覚えていました。
他の住人の方には、迷惑をかけてしまいましたが、目には目を!で相手もうるささが分かったのか、音はピタリとやんだのです。
久しぶりに熟睡できたので、本当に嬉しかったです!
今回は、どんな世帯が住んでいるか予め分かっていたので、できた対策でしたが、もっと多くの方が住んでいるマンションなどであれば、かえって騒音が酷くなったり、中には怒って直接言いに来る人も居ると思うので、大きくおすすめはできません。
ただ、騒音を出している所が確定しない状態で、手紙を書いてポストインするのは怖いですし、間違った場合に大変なことになるので、こんな音を出しているんだぞ!ということを知らしめるには荒療法ですが、良かったのかな?と思うのです。
世帯数の多い集合住宅であれば、誰が相談したのか特定しづらいので、自分で行動するよりも大家さんに直接話を聞いてもらう方が安心だろうと思います。