今回は、27歳会社員(男)さんが、マンションで隣の夫婦喧嘩が、うるさいので、実践した騒音対策をご紹介してみます。騒音対策として、1.管理会社に相談する、2.直接相手に伝えに行く、を実行してみたそうです。管理会社に相談は、相手と直接トラブルにはなりにくいメリットがあるそうですが、管理会社の質によっては、有効な解決策にならないというデメリットがあるそうです。

マンションで夫婦喧嘩がうるさい

現在27歳の男性会社員で新潟県で暮らしているのですが、実は私は過去に騒音問題に悩んでいたことがあります。

私が騒音問題に悩んでいたのは約半年ほど前のことで、その頃の私は現在住んでいるマンションと同じ部屋で生活をしていました。

その部屋の隣には1年くらい前に若い夫婦が引っ越してきていたのですが、ある時から急にその夫婦が喧嘩をすることが多くなりました。

夫婦が引っ越してきてから4ヶ月くらい経った頃に、初めてその夫婦が大きな喧嘩をしているのを聞いたのですが、結構大きな声で怒鳴ったりしていたのでかなり驚きましたし、人が喧嘩しているのを聞くのはあまり気分の良いことでは無いので、正直うるさいと思いました。

最初は、その日はたまたま喧嘩していただけだと思ったのですが、その後も数日に1度のペースで大声で喧嘩をするような状態が続いていました。

喧嘩になる時間帯は夜8時〜10時頃くらいが多かったのですが、酷い時には深夜0時くらいに喧嘩になることも多かったので、そういう時は本当にストレスに感じて辛かったです。

そんな状態が約2ヶ月くらい続いていたので、いい加減に大声で喧嘩をするのは止めてほしかったのですが、隣の部屋に住んでいると言っても、その夫婦とは、ほとんど接点が無くて注意したらトラブルになりそうだったので、出来れば自分で注意するのはやりたくなかったです。

管理会社に相談する

それならと様々な対処方法を考えて検討してみたのですが、やはりこういった時には管理会社に相談するのがベストではないかと思いました。

そこで管理会社の担当者に、こういう状況で騒音問題に悩んでいるという旨の話を伝えたところ、真剣に話を聞いてくれたうえで、しっかりと対応すると言ってもらえたので、その時は安心だと思いました。

ただあまり具体的な対策をしてくれていないのか、十分な効果を感じることはできず、騒音問題が良い方向に改善していると実感することはできませんでした。

一応マンションのエントランスに張り紙を貼ったりしてくれていたのは確認したのですが、どこの部屋だと分かるような記載はされていなかったので、正直それじゃあ相手側に伝わらないだろうと思いました。

あまりにも改善しないので、もう少し何とかできないのかと何度か相談してみたのですが、相談しても担当者は、どこか自信が無さそうな感じだったので、初めて相談した時は頼りになると思ったものの、少しづつ頼りないという印象に変わっていきました。

張り紙以外に具体的にどんな対応をしてくれたのかは分かりませんが、いずれにせよ、あまり改善は見られなかったので、管理会社に任せるのは諦めることにしました。

管理会社に任せる方法は、自分で相手側とやり取りする必要がない分、トラブルのリスクが低いメリットがあるので、騒音問題に悩んでいる場合には、まず最初に取るべき対策方法だと思います。

ただ住んでいるマンションの管理会社の質に左右される側面は間違いなくあると思いますし、実際に同じような問題を抱えていた知人は管理会社に相談したら解決できた一方で、私の場合は無理だったので、管理会社によっては相談しても効果的な対処法にはならないと思いました。

直接相手に伝えに行く

管理会社に相談しても無理だったので、本人達に直接言うしかないと思ったのですが、トラブルにならないためにも個人間の問題にならないように周囲の人達と一緒に言いに行きたいと思いました。

しかし、残念ながら一緒に言いに行けるほど他の住人と接点が無かったので、ちょっと不安は、ありましたが仕方なく1人で伝えに行きました。

その際には、変に揉めたりしないようにあまり強く言わないように注意したのですが、それが功を奏したのか、特にトラブルになることもなく今後は気を付けますと言ってもらえました。

その後、しばらくは本当に大丈夫かなと心配だったのですが、しっかりと反省してくれたようで、直接伝えに行ってから大声で喧嘩することは無くなりました。

直接言いに行けば騒音問題で困っていることが、ダイレクトに伝わるので、そういった点は直接相手に伝えに行くメリットだと思います。

ただ直接相手に伝えに行くと、個人間の問題にどうしてもなってしまうので、トラブルのリスクは当然ありますし、相手と一定の接点がない限りは、あまり積極的にやるべき対処法では無いような気もします。

私の場合は、直接伝えに行って解決できましたが、相手が良かっただけというのもあると思うので、基本的には最初は管理会社などに相談するべきだと思います。

それでも無理なら相手に直接伝えに行くことを考えるべきだと思いますが、その際にも、可能な限り周囲の住人と協力して出来る限り、個人間の問題にならないような、立ち回りを心掛けた方がいいかなと感じました。